本田商會株式会社はものつくり企業・サービス企業のお役にたち、地域と社会の未来を支えます。|長崎県長崎市
会社概要
社長あいさつ
会社沿革
本田商會100年の道のり
各部門ならびに関連会社のご紹介
CSR活動
福利厚生
製造業の方はこちら
サービス業の方はこちら
銀のさら事業
・銀のさら アルバイト募集
クリクラ稲佐山
本田商會株式会社
TEL.095-861-9555
地図
諫早事業所
TEL:0957-26-3335
地図
佐世保支店
TEL:0956-46-6000
地図
各拠点へのアクセスは地図をクリックしてください。
各拠点にAED(自動体外式除
細動器)を設置しています。
トップページ
>
採用情報
先人の言葉に「企業は人なり」とあります。社長を含め本田商會で働く人の成長なくして、企業の成長はありえません。弊社では次の100年を担う人材の育成に力を入れています。
これからも存在価値を認められる企業であり続けるために、広く人財を募集しています。今回は入社4年目・8年目の若手社員にインタビューを行い、仕事内容や入社のきっかけ、やりがいなどを話してもらいました。
お仕事について教えてください。
ガス・産業機器の配達兼営業を行っています。主に溶接機や溶材などの工業用品を、時津・長与・西海・川平方面の鉄工所や製缶工場に届けています。力仕事が多いので、体力が命です!
入社のきっかけは?
合同企業説明会で説明を聞いて、楽しそうな会社だなと思ったのがきっかけです。説明会では社長自ら会社の概要や沿革などを説明していただきました。
仕事をしていて難しいところは?
人と人が関係する仕事のため、今何を求められているのか、何を提案すればお客様の役に立つのかを常に考えなければならないところです。でもそれがやりがいにも繋がっていると思います。
一日のスケジュールを教えてください。
朝礼 → 全体ミーティング → 積込 → 9時頃から配達・営業開始 → 18時帰社
→ 事務処理(見積・提案書類作成)→ 19時半退社
お仕事について教えてください。
売掛業務や営業アシスタントが主な仕事です。具体的には、集金・請求書発行・受発注処理・伝票発行・見積作成などです。WordやExcelができて、明るい性格の方なら楽しく働けると思います。
入社のきっかけは?
もともと商業高校に通っていたので、高校で学んだことを活かせる仕事をしたいと思っていたところ、弊社に出会い、縁あって入社させていただきました。
仕事をしていて難しいところは?
たくさんの商品を取り扱っているので、最初の頃は商品を覚えるのが大変でした。でもそのおかげで、世の中にはさまざまなニーズがあることや、弊社の商品を必要としてくださっているお客様の存在を知ることができました。
一日のスケジュールを教えてください。
伝票発行 → 商品発注 → 見積依頼・作成 → 午後配達分伝票発行 → 入金処理 → 売掛業務→ 翌日分伝票発行
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
企業の方はこちら
|
一般の方はこちら
|
採用情報
|
<<本田商會株式会社 >> 〒852-8016 長崎県長崎市宝栄町22番21号 TEL:095-861-9555 FAX:095-861-9550
Copyright © 本田商會株式会社 . All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン